
最近、妹のるちごんと夜中にプチトークすることがあります。
平凡な話からまじめな話まで。
今日の自分に関してのお題は、
・コンプレックスとなっている口下手
・情熱(パッション)
・将来(夢、ビジョン)
などなど。
・口下手について
昔から会話はあんまし得意じゃなかった。実は最近、自分は先天性の軽度失語症かも!と思ってインターネットで調べた・・・(結構真剣に)。笑
そしたら全く同じ悩みを抱えて知恵袋に質問している人がいた!
普通に話すにも日本語の単語がすぐに出てこなくて、意味の伝わらない言葉になっちゃったり。やたらと「ほら、あれ、あれ。なんだったっけ?」
しかも話しているうちに自分が何を言いたかったのか忘れちゃうし・・・。汗
人の会話の内容とかもすぐ忘れちゃうしね。
いままでいろいろ自分分析を行った結果、気持ちの問題、性格の問題、記憶の問題、いろいろ思い当たる節があった。
気持ちの問題としては、「自分は話が苦手だ。だから会話も苦手だ。」と思い込んでしまっていること。実際そうだからどうしようもないよと。
性格の問題は、整理がホント苦手だということ。
いまの僕の机の散らかりようときたら・・・。
関係ないように思えるかもしれないけれど、僕の物事の記憶の仕方も同じなのかも?と思った。
断片的な記憶をあっちの引き出しやこっちの引き出しに無尽蔵にいれているので、それを話しにだそうとしても、「あれ?この話ってどこにつながるんだったっけ?結論なんだったっけ?どこにしまったか忘れちまったよ・・・。」となってしまう。
これはもう見えるところや習慣から直さないと。記憶の整理の仕方が知りたい!
みんな普通にできてるところがすごいな。
・情熱について
今まで自分は情熱を持って一つのことに取り組んできたことはあったかな?と考えた。
う~ん。なんか、どれも中途半端な気がする。スポーツにしても、ギターやアクアリウム、盆栽、写真といった趣味にしても、学校などの活動にしても。
いま大きな夢があるけれど、そのことに関しては中途半端でありたくない。
「ひとつのことをやり遂げたいのであれば、情熱がなければだめだよ。いま僕にはそれがかけているのかも。
パッションがあって熱い男になりたい!
・・・暑苦しい男じゃないよ。」
そういったら、歯磨きしていたるちごんが吹き出した。
僕の体や机に、るちごんのつばが雨あられ。泣 ヒェ~。
まあ、こうやって話をふっかけに来てくれる妹がいてよかった。
そしてクリスチャンはこういうときにお互いのために祈り合えるっていうのは心強いなぁと。
☆今日の聖書のことば
「わたしはあなた方のために立てている計画をよく知っているからだ。主の御告げ。それはわざわいではなくて、平安を与える計画であり、あなたがたに将来と希望を与えるためのものだ。」
―エレミヤ書 29章11節―