人気ブログランキング | 話題のタグを見る

トランスメディア提供アイコン01 府中競馬場花火大会よかった!

府中競馬場花火大会よかった!_b0181516_22212281.jpg


久しぶり、家族と花火見に行ってきました。
そういえばこの数年、花火を家から見ることはあっても、わざわざ見に行くなんてことなかったなぁ。
やっぱり近くからみるとすごい迫力。

府中競馬場花火大会よかった!_b0181516_22212323.jpg


この間Youtubeで、あるアメリカの州で行われた花火大会の動画を見ました。15分の花火のはずが、プログラムのミスで一気に花火炸裂。たったの15秒で終わってしまうという悲惨な動画でした。でもすごい迫力。笑
府中の花火でもそんなこと起こったりしないかなぁと、少し期待しながら見てました^^;

府中競馬場花火大会よかった!_b0181516_22212395.jpg

府中競馬場花火大会よかった!_b0181516_22212430.jpg

府中競馬場花火大会よかった!_b0181516_22212448.jpg


診断士の試験があと2週間に迫る中、こんなことしている暇なんてないのに、つい・・・。
でも花火大会よかった!



web拍手 by FC2



☆今日の聖書のことば
「そのとき、神が「光よ。あれ。」と仰せられた。すると光ができた。」
―創世記 1章3節―

# by goodnews_wwjd | 2012-07-22 22:35 | 日記

トランスメディア提供アイコン01 うるう秒 今年はいつもより1秒長い!?

うるう秒 今年はいつもより1秒長い!?_b0181516_2312896.jpg


2012年7月1日に世界同時で、この日だけ24時間1秒の長さになるらしいです。
地球の自転スピードていうのは、地震や風の影響で厳密には一定じゃないとか。
いや~、二十歳を過ぎてしばらくたつ年齢になると、この1秒ですらなんだか嬉しい。
1秒1秒大切に生きないとなぁ。


web拍手 by FC2


☆今日の聖書のことば
「神は、罪を知らない方を、私たちの代わりに罪とされました。
それは、私たちが、この方にあって、神の義となるためです。」
―第2コリント 5章21節―

# by goodnews_wwjd | 2012-06-29 23:22 | 写真-その他

トランスメディア提供アイコン01 今日のプチトーク

今日のプチトーク_b0181516_23385491.jpg

最近、妹のるちごんと夜中にプチトークすることがあります。
平凡な話からまじめな話まで。

今日の自分に関してのお題は、
・コンプレックスとなっている口下手
・情熱(パッション)
・将来(夢、ビジョン)
などなど。

・口下手について
昔から会話はあんまし得意じゃなかった。実は最近、自分は先天性の軽度失語症かも!と思ってインターネットで調べた・・・(結構真剣に)。笑
そしたら全く同じ悩みを抱えて知恵袋に質問している人がいた!
普通に話すにも日本語の単語がすぐに出てこなくて、意味の伝わらない言葉になっちゃったり。やたらと「ほら、あれ、あれ。なんだったっけ?」
しかも話しているうちに自分が何を言いたかったのか忘れちゃうし・・・。汗
人の会話の内容とかもすぐ忘れちゃうしね。
いままでいろいろ自分分析を行った結果、気持ちの問題、性格の問題、記憶の問題、いろいろ思い当たる節があった。
気持ちの問題としては、「自分は話が苦手だ。だから会話も苦手だ。」と思い込んでしまっていること。実際そうだからどうしようもないよと。
性格の問題は、整理がホント苦手だということ。
いまの僕の机の散らかりようときたら・・・。
関係ないように思えるかもしれないけれど、僕の物事の記憶の仕方も同じなのかも?と思った。
断片的な記憶をあっちの引き出しやこっちの引き出しに無尽蔵にいれているので、それを話しにだそうとしても、「あれ?この話ってどこにつながるんだったっけ?結論なんだったっけ?どこにしまったか忘れちまったよ・・・。」となってしまう。
これはもう見えるところや習慣から直さないと。記憶の整理の仕方が知りたい!
みんな普通にできてるところがすごいな。

・情熱について
今まで自分は情熱を持って一つのことに取り組んできたことはあったかな?と考えた。
う~ん。なんか、どれも中途半端な気がする。スポーツにしても、ギターやアクアリウム、盆栽、写真といった趣味にしても、学校などの活動にしても。
いま大きな夢があるけれど、そのことに関しては中途半端でありたくない。
「ひとつのことをやり遂げたいのであれば、情熱がなければだめだよ。いま僕にはそれがかけているのかも。
パッションがあって熱い男になりたい!
・・・暑苦しい男じゃないよ。」
そういったら、歯磨きしていたるちごんが吹き出した。
僕の体や机に、るちごんのつばが雨あられ。泣 ヒェ~。

まあ、こうやって話をふっかけに来てくれる妹がいてよかった。
そしてクリスチャンはこういうときにお互いのために祈り合えるっていうのは心強いなぁと。


web拍手 by FC2


☆今日の聖書のことば
「わたしはあなた方のために立てている計画をよく知っているからだ。主の御告げ。それはわざわいではなくて、平安を与える計画であり、あなたがたに将来と希望を与えるためのものだ。」
―エレミヤ書 29章11節―

# by goodnews_wwjd | 2012-06-26 01:01 | マナゴン

トランスメディア提供アイコン01 S君

S君_b0181516_0411766.jpg


今、個人塾でマンツーマンで教えているS君という小学生の男の子がいます。脳に遺伝的な障害を抱えているようなのですが、そんなことを感じるよりは、ほんともう個性的といった子です。
目がくりくりしてて、ものすごいおしゃべり。授業中「男女だんだんじょ~♪」とか歌い始めちゃったりします。。。
教えててもほんと面白い!
その彼に算数と国語を教え始めてからもう数ヶ月たちます。
集中力さえあれば頭の回転は結構いいほうで、周りの空気を読むこととおとなしくすることが苦手ですが、勉強にはあまり問題ありません。

文章を書くことに自信がないらしく、作文の練習と言っても最初まったく書こうとしてくれませんでした。
なんか別の話をし始めて、ごまかそうとする。拒否反応すら示していました。
困ったもんだ・・・。
「神様~、知恵を与えてくだせい!」
すると、S君がドラえもんが好きなことを思い出し、ドラえもんの漫画を文章にしてもらうというアイデアを思いつきました。
感想ではなく、漫画そのものを文章化する作文。
はじめは立派な作文なんて書けなくていい。
ただ、文章を書くことに対して、今まで「できない」と壁に感じていたものを壊してほしかった。
次の週から、作文にしやすいと感じた「大空中戦」をコピーしてわたしました。
起承転結の4つに分けて、まずは「起」のところを宿題に。

そしたら、1週間後、
自由帳7ページにもわたって書いてきてくれて、たまげた!
まだ突っ込みどころはたくさんあるものの、
こんなに文章書いたのは初めて、と本人も満足気。自信が少しでもついてくれたらそれで嬉しい。
ちなみに、今週起承転結が終わり、総数20ページ近くにもなりました!

こんど、「時限バカ弾」をやりたい!とリクエストをもらっているのですが、漫画あったかなぁ?

教えてて大変なところもありますが、自分自身いろいろ勉強させてもらっています。
神様、知恵をありがとう!


web拍手 by FC2


☆今日の聖書のことば
「主を恐れることは知識の初めである。」
―箴言 1章7節―

# by goodnews_wwjd | 2012-06-07 23:36 | 日記

トランスメディア提供アイコン01 ソウル・サーファーの兄貴が来てくれました~

ソウル・サーファーの兄貴が来てくれました~_b0181516_221565.jpg


6月9日公開予定の映画「ソウル・サーファー」。その主人公のモデルとなったべサニー・ハミルトンのお兄さんが、映画のプロモーションのために日本に来てくれています。
昨晩我が家に泊まり、今日うちの教会に来て話をしてくれました~。
彼の名前はノア。べサニーのマネージャーとして働いています。
さすがアメリカ人、日本人と体格が全然違う!
肩幅広すぎ!
麺類大好き、玉ねぎ嫌いの面白い人です。

とりあえず予告編↓
http://disney-studio.jp/movies/soulsurfer/

■主人公のモデルとなったべサニー■
ハワイに住んでいたべサニーは小さいころからサーファーとしての才能があり、18歳以下のサーフィン全米大会で2位を勝ち取るほどだった。プロのサーファーとして期待されていた。
しかし、13歳のときに、友人やその家族と海でサーフィンをしていたときに、イタチザメに襲われて左腕をなくす。
サーフィンをすることが彼女の人生だったが、片腕を失い、もうサーフィンすることができなくなってしまうんじゃないかという不安と、海への恐れに悩む。
「なんで私がこんな目に合わなければならないの?」
そんな状況に落ちいれば、誰もが感じることをべサニーも思った。

しかし、なんとそのほんの1ヵ月後に彼女は再びサーフィンを始めた。
べサニーに勇気を与え、また新たに志を与えたのは、彼女が信じていた神様への信仰だった。
「このことさえも神様は良いことに変えてくださるはず!」
片腕で、サーファーとして再び練習を積み重ね、全米5位という偉業を成し遂げる。
自分の人生を奪ってしまうはずのものが、このことを通して多くの人たちに勇気と励ましと感動を与えている。

ソウル・サーファー―サメに片腕を奪われた13歳 (ヴィレッジブックス)


web拍手 by FC2


☆今日の聖書のことば
「しかし、主を待ち望む者は新しく力を得、鷲のように翼をかって上ることができる。走ってもたゆまず、歩いても疲れない。」
―イザヤ書 40章31節―

# by goodnews_wwjd | 2012-05-27 23:18 | 日記